174.治療開始して約3年。初めての移植周期に!

不妊治療

※この記事にはプロモーションが含まれています。

2024.7(過去を遡って書いております)

不妊治療歴約3年。

30歳で早発閉経(AMH0.03/FSH80↑)と診断され、

これまで計16回の採卵周期に入ったものの、実際に採卵まで辿り着けたのは計7回。

ここ数回は卵が見える事すら少なくなってきていたのに、

ART15回目.16回目と連続で採卵まで辿り着く事ができ、

さらに初めて【凍結】という結果まで出すことが出来ました…。

しかも 凍結数は、4個。

本当に信じられない…。あれだけ諦めるよう何度も言われてきていたのに…。

前回、凍結結果を聞きに行った際に先生とよく話し、次は移植周期に入る事にしました。

本日は、子宮鏡検査の予約のため来院。

採血やエコーはなく、1週間後に子宮鏡検査をすることが決まりました…!

今月は検査のみで、問題なければ来月移植。

不妊治療を通して出会った友達から、

『子宮鏡検査、本当に痛いよ…もう絶対やりたくない!』と聞いており

恐怖感が無いと言えば嘘になりますが、

それでも移植まで進めるという嬉しさの方が何倍も大きいので

期待感を持って検査に望もうと思います!!

私、不妊治療してる!!本当に少しずつだけど確実に前に進んでる…!!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました