160.ART15回目~空胞かもしれない…。それでも頑張ってくれている3つの卵胞~

不妊治療

※この記事にはプロモーションが含まれています。

2024.5

PFC-FDをする予定で転院しましたが、

まさかの卵胞が育っておりそのまま採卵周期に入りました!

先月からプレマリンを33日間服用し、

そのまま採卵周期に入ったので今日がD何日なのかは分かりません。

10日前は 8.1㎜ 

6日前は 10.7㎜ 

3日前は 13㎜ + 6.1㎜ + 4.2㎜ + 2.7㎜ と急に4つも…!!

そして今日は…

13.1㎜ + 10.8㎜ + 8.2㎜

まで成長してくれていました!!

右に1つあった2.7㎜は見えなくなっていましたが、

左の3つの卵は少しづつだけど成長してくれていました(;_:)

しかしE2が437。

先生「やはりホルモン値的に1番大きいのは空胞かもしれませんね。卵巣年齢が高いと14㎜位で排卵する場合もあるので、細かく見て行きましょう。」

14㎜で排卵する事もあるんだ…。

自費診療はこうやって細かく見てもらえることが何より良い事!

「排卵済みでした…」という1年前の悲劇はもう味わいたくない。

そして前回も書きましたが、卵が見えるか見えないかレベルだった私が

今週期は3つも見えてそして順調に育ってくれている奇跡…

先生の言葉が少し気にはなりますが、

今私に出来る事は、ただただ注射を打って成長を祈るのみ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました