189.2日目初期胚移植。ET44(8w4d)~不妊治療クリニック卒業までの1週間の症状

不妊治療

※この記事にはプロモーションが含まれています。

不妊治療歴約3年。

30歳で早発閉経(AMH0.03/FSH80↑)と診断され、

卵が見える事すらなくなってきておりましたが、

ART15回目・16回目で初めての凍結!!

そしてついに、念願の初めての移植を行い、無事にET43(8w3d)まで辿り着くことが出来ました。

今回は8w4d(妊娠経過診察日)~9w4d(不妊治療クリニック卒業日)までの症状を書こうと思います。


♦8w4d:つわりほぼ無し。ご飯も普通に食べられるし、散歩も問題なし。

♦8w5d:親戚の結婚式。つわりなくかなり元気。もうつわり終わり…?

♦8w6d:急にお腹出た気がする!そして3日に1日位夜腹痛で起きる。腰痛有り。

♦9w0d:日中腹痛&下痢。軽度の吐き気再来。昨日夜中嘔吐。そして正中線らしきものが…!

♦9w1d:日中下痢。吐き気有り。でもご飯作れたし散歩も行けた。梅干しとレモン炭酸、神!

♦9w2d:食後吐き気。肌のかゆみ(お腹と胸)つわり再来っぽい。

♦9w3d:午後吐き気。股関節違和感?伸びてる感覚。

♦9w4d:1日中歩き回ってたけど、ずっと動いていたからかつわり感じなかった。ただ疲労感有り。


日によって症状が全然違う。

一般的には、つわりは5~6週から始まり8~11週がピークと言われておりますので、

今はピーク期のはずですが、その割には…。

贅沢な悩みなのは分かってるけど、つわりが軽いのも心配。

とことん無い物ねだりだな…

いよいよ次で、不妊治療クリニック卒業。

このまま無事に卒業出来ますように…。

コメント

タイトルとURLをコピーしました