180.【判定日】不妊治療歴3年。初めての移植。

不妊治療

※この記事にはプロモーションが含まれています。

2024.9(過去を遡って書いております)

不妊治療歴約3年。

30歳で早発閉経(AMH0.03/FSH80↑)と診断され、

卵が見える事すらなくなってきておりましたが、

ART15回目・16回目で初めての凍結…!!

そしてついに、念願の!初めての!移植を行いました!!!

前回の記事では、

ET1~ET13 の判定日前日までの症状と、フライング検査の結果を書きました。

フライング検査では “陽性” が出ましたが、

期限が切れた検査薬を使用したため信憑性は微妙なところ…。

本日は、クリニックにて血液検査での正しい判定を行います。


9:20 夫婦共にクリニック着

9:25 採血

10:20 呼び出し

先生『hcg292で 陽性 です。』

陽性…!!

一昨日から期限切れとはいえ検査薬を試していたので、ある程度の気持ちの準備は出来ていました。

そして自分でも驚いたのですが、

正直本当に陽性だった場合は、嬉しすぎて涙が止まらないのではないかと思っていました。

しかし、先生の口から”陽性です”と聞き、もちろん嬉しい気持ちはとても大きかったのですが

これまで「陽性出てたけど…」と話されている方を何人も見ておりましたので

手放しで喜べる状態ではありませんでした。

まだまだ、たくさんの壁がある。

とっても嬉しいのに、とてもとても不安。複雑。

これまでの強気なメンタル、どこにいった…?

もっともっと喜べると思っていたのに、不安の方が大きくて。(ないものねだりですね)

でも、絶対このまま順調に育ってくれると信じてる。

次の診察は、胎嚢確認で1週間後。

もう祈るしかない。

喜びたいのに、不安の方が何倍も何倍も大きい。

だってこれまでの不妊治療では、喜んでも結局落とされるばかりだったから。

喜ぶだけ悲しくなるってこれまで何度も経験してるから。

でも、喜びたい。

来週胎嚢が確認出来れば、少しは安心できるかな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました