2021年8月。
2w1d(D15)。
1週間前のクリニック受診で、
タイミング法を行う為、卵胞チェックを行ってもらっていました。
その日から今日までタイミングを取るよう言われていましたが、
私達はもちろん シリンジ法 でタイミングを取りました。
何度も言ってしつこいようですが、本当に気が楽です!(笑)
そして今回の卵胞チェック。
ちゃんと排卵済みでした(^^)
タイミングはばっちりのはず!!
そして前回行ってもらっていたクラミジア検査も問題なしでした!
1⃣ 生理が来なければ妊娠!
2⃣ 生理が来れば3日以内に受診し甲状腺ホルモン検査を受ける。
願うのはもちろん 1⃣!!
そして前回の卵胞チェックで、卵胞と別に何かがあると言われていました。
それは、おそらく腫瘍であるという事が分かりました。
奇形腫というらしいです。
●奇形腫とは・・・
胚細胞(卵子)のもとになる細胞が腫瘍化したもの。
一つの腫瘍の中に神経系成分や脂肪成分、骨や歯の成分など色々な組織が
集まっているのが特徴だそうです。
自覚症状は特になく、
サイズもまだ2cmと小さいのですぐに何かを施さなければならない状況ではないとの事。
(5~6cmになるとすぐに手術をしなければいけないらしいです)
どちらにしてもいつかは摘出しなければいけませんが、
今は命がどうこうでなければ妊活が優先で、卵巣を傷付けるわけにはいかないので
とりあえず様子見という事になりました。
ちなみに私は自覚症状は特にございませんでしたが、
人によっては
- 腹部膨満感(お腹の張り)
- 下腹部痛
- 頻尿
などを感じる方もいらっしゃるようです。
中には、
腫瘍の成長速度がゆっくりなことが多いため
腫瘍が赤ちゃんの頭くらいの大きさになっても気付かず
太ってきたと思う方も少なくないようです。
怖いですね・・・(^^;)
この奇形腫を見つけるには
超音波検査、MRI・CT画像検査や腫瘍マーカー検査
などでしか分からないため、
妊娠を機に発覚することも多いみたいです。
悪性率は1~2%らしいのでほとんど気にしなくても大丈夫かとは思いますが、
まさか自分の中に腫瘍があるなんて思いもしませんでした。
でも今は妊活優先!
生理が来ない事を祈るのみです・・・

コメント